[比較テスト]強力製粉機「コナッピー」と家庭用ミルミキサーでお米を米粉に製粉
公開日:
:
最終更新日:2024/01/08
おすすめ記事, 製粉機「コナッピー」テスト例
ラボネクト株式会社の強力製粉機「コナッピー」と家庭用のミルミキサーの製粉比較テスト。
お米を使ってテストを行い、どちらが細かくできるかや1回の製粉できる量などを検証していきたいと思います。
強力製粉器「コナッピー」
- 1分間に2~3万回転の回転刃で乾燥食材を微粉末に!
- 小型で場所を取りません
- 家庭用100V電源で使用可能です
- 容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能です
- ステンレス製で清潔にご使用頂けます
- 粉砕後の細かさ:50µm~200µm(素材や状態により粗くなる可能性ございます)
使用上の注意点
安全装置が付属していないためフタが開いている状態でもスイッチONすると作動してしまいます。フタを開ける際は電源をOFFにしてコンセントを必ず抜いてください。
家庭用ミルミキサーとコナッピーでお米の製粉
比較テストに使用するのはI社製の家庭用ミルミキサーです。
大きさはほぼ同じです、本体重量はミルミキサーが約2㎏で
コナッピーは約4㎏と2倍の重量の違いがあります。
家庭用ミルミキサーは容器がプラスチック製ですが、コナッピーはステンレス製となっております。
1回の投入量について
左 ミルミキサー 30g 右 コナッピー 100g
コナッピーは容器の1/3~1/2が投入量目安で100gを1度に製粉可能です。
多くの量を入れすぎると負荷により回転刃が停止してしまいます。
ミルミキサーは付属していた、専用の細かく出来る容器を使用して30g程度が適量です。
お米を2分間製粉
ミルミキサーとコナッピーそれぞれ2分間製粉しました。
家庭用ミルミキサー2分間製粉後
コナッピー2分間製粉後
見た所、両方ともに細かく製粉されている様子です。
容器の側面にお米が付着するのは水分の影響です。
次に製粉したそれぞれの粉末を篩にかけて細かさを確認していきます。
篩を使い米粉の細かさを比較
100メッシュ(目開き:約0.15mm)の篩を使用して細かさを確認します。
家庭用ミルミキサーで製粉した米粉のふるい分け
約2分間手でふるいました。
お米には約15パーセント程度の水分があります、それが製粉時に生じる熱により写真のようなダマになります。
これは食品乾燥機等で、乾燥を行うとほぼ無くすことが出来ます。
家庭用ミルミキサーで製粉した30gのお米を100メッシュの篩で分けると、通過したのは8gでした。
コナッピーで製粉した米粉のふるい分け
コナッピーで製粉したお米も篩にかけます。
こちらも先程と同様に約2分間ふるい分けを行いました。
ミルミキサー同様、お米の水分の影響でダマが出来てるのが写真で確認できます。
コナッピーで製粉した100gのお米を100メッシュの篩で分けると通過した米粉は50gでした。
コナッピーとミルミキサーを使ったお米の製粉比較の結果
左 ミルミキサーで作った米粉 右 コナッピーで作った米粉
1度に製粉できる量は
家庭用ミルミキサーが30g
コナッピーが100gとなります。
お米2分間製粉した場合、
家庭用ミルミキサーを使うと30gの内、約26%の8gが100メッシュよりも細かい米粉になります。
コナッピーだと100gの内、50%の50gが100メッシュよりも細かい米粉になるという結果になりました。
篩の網上に残った100メッシュ以上のお米も再度コナッピーで製粉していけば最終的にはすべて100メッシュより細かい米粉にすることが可能です。
家庭用のミルミキサーと比較してコナッピーは1度に多くの量を製粉でき、細かくもできるという結果となりました。
コナッピーでお米の製粉の様子を動画でご覧頂けます。
コナッピーの分解・洗浄の流れ
下記の流れで容器や刃を取り外せます。
取り外した容器、部品は水洗い可能です。
製粉後の取出し用へら、容器、刃を取り外すためのスパナ、ドライバー、固定台はすべて付属しております。
製粉機コナッピーの価格
現在キャンペーン中につき特別プライスでご提供中です!
定価:¥52,800のところを
キャンペーン価格:¥39,600(税込)です!
全国送料、代引き手数料無料!
ご注文の流れ
1.ご注文はお電話または、メールにて承っております。
TEL:072-242-8403
メールでのご注文の際は下記のアドレスに送信してください。
(件名「コナッピー注文」、会社名、お名前、ご住所、お電話番号、お支払方法を明記ください)
追って詳細をご連絡致します。
info@funsaikikai.com
2.お支払は商品代引き、もしくは銀行お振込となります。
*銀行お振込みの際はご入金確認後の発送となります。
3.指定先のご住所にお送りします。
*ご注文後2~5日でお届けとなります。
コナッピーはアマゾン、楽天などでも販売しております。
詳細は下記をクリック
製粉機「コナッピー」をご購入されたお客様の声
どういった素材の製粉をされていますか?
お茶の葉、根昆布
製粉機を購入しようと思ったきっかけは?
市販のミルサー等では根昆布などの硬い素材等は細かく粉末にならないのでネットで探していたら、御社のコナッピーを見つけて購入しました。
製粉機をご使用されての感想をお教えください。
お茶の葉はもちろん、根昆布の硬い部分まで細かい粉末になり長年探していた製粉機に出会えました。
ありがとうございます!!
コナッピー。
最強ミル認定。 pic.twitter.com/OcvQtI4xTI
— えにし (@kobe_enishi) 2016年10月31日
関連商品 食品乾燥機「ドラミニ」
食材を粉末にする場合は乾燥している必要がございます。
生の野菜など水分を含む素材は粉末にはなりませんので食品乾燥機で水分を飛ばす必要があります。
家庭用食品乾燥機「ドラミニ」を使用すれば食材の乾燥をお手軽に行うことが可能です。
干し野菜やドライフルーツ、ジャーキー作りにもご使用頂けます。
価格:¥26,800(税込)
食品乾燥機「ドラミニ」の乾燥テスト例はこちら
製品に関するお問合せなど
関連記事
-
[レシピ]果物を乾燥させたお菓子?保存食?フルーツレザーの作り方
ラボネクト株式会社で販売している食品乾燥機(ドラフルーツメーカー)を使用した簡単レシピのご紹介!
-
フードドライヤーでR-1ヨーグルトの作り方
ラボネクト株式会社で販売しているフードドライヤー(食品乾燥機)は干し野菜やドライフード、ドライ
-
[昆布、しめじ、ウーロン茶の製粉]小型粉末機(コナッピー)
ラボネクト株式会社の小型粉末機「コナッピー」の製粉テスト例をご紹介致します。 今回は昆布、
-
[お米、玄米、大豆の製粉]小型製粉機(コナッピー)
ラボネクト株式会社の強力製粉機「コナッピー」の粉砕テスト例 今回はお米、玄米、大豆の製粉テ
-
野菜乾燥機でドライトマト作り!丸ごとorスライスで乾燥時間の差はでるのか!?
ラボネクト株式会社で販売している野菜乾燥機を使ったテスト例 今回はドライトマトの作り方です。
-
[納豆、小松菜、茄子の製粉]家庭用製粉器(コナッピー)
乾燥食品、野菜などを微粉末にすることができる家庭用製粉器、 「コナッピー」を使ったテスト例
-
[キャベツ、ピーマン、ブロッコリーの製粉]卓上製粉機(コナッピー)
乾燥食品、野菜などを微粉末にすることができる卓上製粉機「コナッピー」のテスト例 今回はキャ
-
ドライフルーツメーカーで作ったドライマンゴーのヨーグルト漬けは美味しいか!?
ラボネクト株式会社では家庭用から業務用まで使用できるドライフルーツメーカーの販売を行っております
-
当社のハイスピードミルをご使用されている「吉祥菓寮」が「いきなり!黄金伝説。」で紹介されました
2016年9月15日放送の「いきなり!黄金伝説。」「行列の即日完売グルメ!伝説のレジェンド達と並
-
[もち米、かぼちゃ、ほうじ茶の製粉]小型粉末ミル(コナッピー)
ラボネクト株式会社の小型粉末ミル「コナッピー」の粉末化テスト例 今回はもち米、かぼちゃ、ほ