フードドライヤーを使ったニンニクの乾燥例
公開日:
:
最終更新日:2016/12/31
食品 乾燥例, 家庭用食品乾燥機ドラミニ テスト例
フードドライヤー「ドラミニ」を使用したにんにくチップの作り方をご紹介致します。
食品や野菜を乾燥させることで保存が出来て使いたい時に使え食材を無駄にしないのでとっても経済的になります。
にんにくは香りづけや、肉料理の臭み消し、薬味など香辛料としてあらゆる料理に使われますよね。
独特な香りのにんにくの効果は疲労回復や滋養強壮、
また、アリシンには、免疫力を高める効果があり、がんの予防にも効果的と言われています。
その他、血行を良くするので、冷え性や動脈効果や血栓の予防にも効果があるそうです。
是非、この季節に風邪の対策の為積極的に摂っていきたいですね。
食品を乾燥させるには天日干しなどの方法もありますが、天候によって時間が長く必要であったり湿気でカビてしまったり、ほこりや虫などの問題もあります。
食品乾燥機を使用すれば天日干しで1週間程度乾燥に時間がかかるもので1日あれば完全に乾燥させることができます。
Contents
にんにく乾燥の流れ
にんにくの皮を剥がしていきます
親指の腹で擦るように皮を取ります
だいたい皮が取れたら1片づつ分けます
にんにくの端に包丁を入れると皮と薄皮が綺麗にとれます
全ての皮を取りました
にんにくのスライス
にんにくを大体2~3㎜程度にスライスします、分厚いにんにくやにんにくを丸ごと乾燥させると非常に時間がかかります。
電動スライサーを使用してにんにくのスライスを行いました。
にんにくのスライスを動画でご覧頂けます。
電動スライサーを使用すればニンニク以外にもキャベツの千切りやその他野菜を素早くカットすることができます。
フードドライヤードラミニでにんにくの乾燥を行います。
食品乾燥機ドラミニのトレーににんにくを並べていきます。
約380gすべてを1枚のトレーに並べることができました。
重ねて並べていけば1トレーで多くの量を乾燥できますが重なっている箇所は乾燥が弱くなってしまうのでなるべく平らに並べたほうが乾燥効率は良くなります。500g程度は十分1トレーで乾燥は可能です。
(6段トレーなので3kgを1度に乾燥させることができます)
それでは設定温度60℃、タイマー設定6時間で重量の変化を確認します。
乾燥時間6時間後
乾燥前重量372g→6時間後重量164g
6時間の乾燥で表面は乾きました、折ってみるとまだ柔らかく中にはまだ水分が含まれています
乾燥時間12時間後
乾燥前重量372g→6時間後重量164g→12時間後145g
12時間の乾燥で力を入れると折れる程乾燥が進みました
乾燥時間18時間後
乾燥前重量372g→6時間後重量164g→12時間後145g→18時間後142g
18時間の乾燥でとても硬くなり色も濃く変わってきました。
18時間以上の乾燥で重量の減少はありませんでしたので完了となります。
にんにくの乾燥動画をご覧頂けます
乾燥中、12時間辺りまで部屋の中がにんにくの匂いがかなりします。
その後緩やかに匂いも収まって来ます。
乾燥の際は換気を十分に行ったほうがいいでしょう。
フードドライヤードラミニのよくあるご質問
数千円~1万円程度のフード乾燥機との違いは?
一般的な家庭用食品乾燥機の場合は以下の内容が不満との声をよく聞きます。
ドラミニでしたら上記の問題点は解決です
上記内容が一般的な家庭用食品乾燥機とドラミニの違いとなります。
食品乾燥機ドラミニをご使用されたお客様の声
どういった素材の乾燥をされていますか?
生姜、ヨモギ、みかんの皮
食品乾燥機を購入しようと思ったきっかけは?
特産品(農水産物)の開発の為
食品乾燥機をご使用されての感想をお教えください。
現時点ではヨモギ、生姜、ミカンの皮等を乾燥しましたが、4~6時間ですばらしい乾燥品ができました。
他の素材も取り入れてみたいです。ありがとうございました。
どういった素材の乾燥をされていますか?
蓮根
食品乾燥機を購入しようと思ったきっかけは?
パウダーにしてスープ類に入れてみたかったから
食品乾燥機をご使用されての感想をお教えください。
思ったより速く乾燥ができました。
色んな野菜で試してみたいです。
こちらの記事もおすすめです。
[ドライハーブとハーブソルトの作り方]小型乾燥機とパウダーにするミル
[椎茸乾燥機]プチミニⅡで干しシイタケ作り(業務用食品乾燥機)
[レシピ]果物を乾燥させたお菓子?保存食?フルーツレザーの作り方
関連商品
食品乾燥機(業務用向け)
業務用の本格的な食品乾燥機です。
多くの量を1度に乾燥させる際に適しております。
食品乾燥機 価格
プチミニⅡ ¥ 90,000(税別)
ミニミニⅡ ¥158,000(税別)
ミニミニDXⅡ ¥268,000(税別)
ハイスピードミル
乾燥させた野菜、食品等を粉末にすることが可能です。
乾燥ニンニクもパウダーにすることができます。
ハイスピードミル 価格
HS-10 ¥135,000(税別)
HS-15 ¥168,000(税別)
HS-20 ¥198,000(税別)
乾燥ニンニクを1度に150~200g程度粉砕できます
1~2分の粉砕時間で細かいパウダーになります
ハイスピードミルは乾燥食品や食品以外の様々な素材の粉砕が可能です。
ラボネクト株式会社取扱い商品
購入前に粉砕機・乾燥機のテスト可能です。
当社にはテストルームがございますので、ご購入前に問題なく使用できるかなどご確認頂けます。
素材を当社にお送り頂いても問題ありませんし、お越し頂いての立会テストも可能です。
テストのご依頼などお考えの際はまずはお電話にてご予約ください。
メールでのお問合せは下記のお問合せフォームからお願い致します。
カタログ資料・価格表はメール添付にて送信可能なので、すぐにご覧頂けます。
関連記事
-
-
[鮭とばの作り方]家庭用食品乾燥機の簡単おつまみレシピ
家庭用食品乾燥機「ドラミニ」を使用した簡単おつまみレシピ 今回は鮭とばの作り方です。
-
-
ドライフルーツメーカーで無添加干しバナナ作り
ラボネクト株式会社では家庭用~業務用で使用できる食品乾燥機(ドライフルーツメーカー)の販売を行っ
-
-
[冷え性改善に生姜湯]乾燥生姜とジンジャーパウダーの作り方
ラボネクト株式会社の食品乾燥機と製粉機を使用したテスト例。 今回は生姜を乾燥させた干し生姜
-
-
[比較]切り干し大根を野菜乾燥機と天日干しで乾燥させた結果
野菜乾燥機と天日干しでの比較テスト! 野菜を干し野菜にする方法で多く行われている天日干しで
-
-
苺を丸ごとドライフルーツに!砂糖無しの自家製ドライ苺作り
ラボネクト株式会社で販売している食品乾燥機を使ったドライフルーツ作り! 干し野菜やドライフ
-
-
食品乾燥機ドラミニで作るドライキウイ
家庭用食品乾燥機「ドラミニ」を使用したドライキウイの作り方をご紹介致しま
-
-
[干し野菜作り] きゅうり、ピーマン、ぶなしめじを野菜乾燥機と天日干しで比較テスト
野菜乾燥機と天日干しの干し野菜作り比較テスト。 今回はきゅうり、ピーマン、ぶなしめじで乾燥
-
-
[野菜乾燥機と天日干しの乾燥比較テスト]じゃがいも・れんこん・玉ねぎ
ご好評頂いております人気企画「食品乾燥機と天日干しの乾燥比較テスト」 今回はじゃがいも、れ
-
-
干し梅の作り方(食品乾燥機を使えば約1日で作れます)
食品乾燥機を使用した干し梅の作り方をご紹介致します。 市販されてい
-
-
食品乾燥機で鶏ささみジャーキー作り
家庭用食品乾燥機「ドラミニ」を使用した鶏ささみジャーキーの作り方をご紹介致します。 ささみ
- PREV
- 製粉機で昆布粉末の作り方
- NEXT
- ドライフルーツメーカーで無添加干しバナナ作り